【高配当株まとめ】S&P500構成銘柄における配当利回りランキング 41~50位
今回は、「S&P500構成銘柄における配当利回りランキング 41~50位」をまとめましたので、シェアしたいと思います。
全部で約500銘柄ありますが、ランキングは配当利回り4%以上を目安にピックアップし、高い利回りの銘柄からご紹介していきます。
S&P500構成銘柄における配当利回りランキング
- そもそもS&P500とは?
- 41~50位のランキング一覧
- 41位 プリンシパルファイナンシャルグループ
- 42位 フランクリン・テンプルトン・インベストメンツ
- 43位 ヘルスピーク・プロパティーズ
- 44位 バレロ・エナジー
- 45位 ゼロックス
- 46位 リージェンシーセンターズ
- 47位 シェブロン
- 48位 メットライフ
- 49位 IBM
- 50位 DXCテクノロジー
- おすすめの証券口座
そもそもS&P500とは?
一応定義としてWikipediaには以下のように記載されています。
S&P 500は、S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスが算出しているアメリカの代表的な株価指数。ニューヨーク証券取引所、NYSE MKT、NASDAQに上場している銘柄から代表的な500銘柄の株価を基に算出される、時価総額加重平均型株価指数である。
※引用元:wikipedia
米国株に投資する人で知らない人はいないですね。ニュースで株価を読み上げるとき、ダウとナスダックだけ読み上げられることが多いですが、S&P500もそれらに並ぶ米国の代表的指数です。
また、著名な投資家であるウォーレン・バフェットが推奨していることでも有名で、、このS&P500に連動するインデックスファンドは世界中で人気となっています。
ちなみに私の主力となっているSPYDは、S&P500構成銘柄のうち高配当利回り上位80銘柄にほぼ均等に投資するETFです。
41~50位のランキング一覧
※2020年5月22日時点
41位 プリンシパルファイナンシャルグループ
企業概要
プリンシパルファイナンシャルグループは、米国アイオワ州デモインに本社を置く世界的な金融投資管理および保険会社です。
引用元:wikipedia
配当情報
・配当利回りは6.07%です。
・権利確定月と配当支払い月は以下の通りです。
権利確定月:3月,6月,9月,12月、配当支払月:3月,6月,9月,12月
42位 フランクリン・テンプルトン・インベストメンツ
企業概要
フランクリン投資株式会社は米国の持株会社であり、子会社ともにフランクリンテンプルトンインベストメンツとして知られている。前身は1947年にニューヨークで創業した、国際投資を扱うフランクリン販売株式会社。
引用元:wikipedia
配当情報
・配当利回りは6.04%です。
・権利確定月と配当支払い月は以下の通りです。
権利確定月:3月,6月,9月,12月、配当支払月:3月,6月,9月,12月
43位 ヘルスピーク・プロパティーズ
企業概要
Healthpeak Properties、Inc.は、シニアハウジング、ライフサイエンス、診療所などのヘルスケア業界に関連する不動産に投資する不動産投資信託です。メリーランド州に組織され、カリフォルニア州アーバインに本社を置き、ナッシュビルとサンフランシスコにオフィスがあります。
引用元:wikipedia
配当情報
・配当利回りは6.03%です。
・権利確定月と配当支払い月は以下の通りです。
権利確定月:2月,5月、配当支払月:2月,5月
44位 バレロ・エナジー
企業概要
Valero Energy Corporationは、運輸燃料、その他の石油化学製品、および電力のフォーチュン500国際メーカーおよびマーケティング会社です。米国テキサス州サンアントニオに本社を置いています。
引用元:wikipedia
配当情報
・配当利回りは5.97%です。
・権利確定月と配当支払い月は以下の通りです。
権利確定月:2月,5月,8月,11月、配当支払月:3月,6月,9月,12月
45位 ゼロックス
企業概要
ゼロックスは、印刷機器の製造販売を行うアメリカ合衆国の会社。フォーチュン500に入っている。プリンター、複合機、複写機、デジタル印刷機、および関連サービスを提供している。創業地はニューヨーク州ロチェスター。現在の本社はコネチカット州ノーウォークだが、主要な施設は今もロチェスター周辺にある。
引用元:wikipedia
配当情報
・配当利回りは5.89%です。
・権利確定月と配当支払い月は以下の通りです。
権利確定月:3月,6月,9月,12月、配当支払月:1月,4月,7月,10月
46位 リージェンシーセンターズ
企業概要
リージェンシーセンターズコーポレーションは、フロリダ州ジャクソンビルに本拠を置く不動産投資信託で、食料品店をアンカーテナントとするショッピングセンターの最大の運営会社の1つです。 2019年12月31日現在、同社は5260万平方フィートのスペースを含む419の物件を所有しています。
引用元:wikipedia
配当情報
・配当利回りは5.77%です。
・権利確定月と配当支払い月は以下の通りです。
権利確定月:2月,5月,8月,11月、配当支払月:3月,5月,8月,11月
47位 シェブロン
企業概要
シェブロンは、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンラモンに本社を置く石油関連企業である。石油を始めとするエネルギー関連製品を扱う民間企業であり、現在世界の石油関連企業の中でも特に巨大な規模を持つ国際石油資本、いわゆるスーパーメジャーと総称される6社の内の一社である。
引用元:wikipedia
配当情報
・配当利回りは5.72%です。
・権利確定月と配当支払い月は以下の通りです。
権利確定月:2月,5月,8月,11月、配当支払月:3月,6月,9月,12月
48位 メットライフ
企業概要
メットライフは、アメリカ合衆国最大の生命保険会社である。
引用元:wikipedia
配当情報
・配当利回りは5.52%です。
・権利確定月と配当支払い月は以下の通りです。
権利確定月:2月,5月,8月,11月、配当支払月:3月,6月,9月,12月
49位 IBM
企業概要
IBMは、民間法人や公的機関を対象とするコンピュータ関連製品およびサービスを提供する企業である。本社はアメリカ合衆国ニューヨーク州アーモンクに所在する。世界170カ国以上で事業を展開している。
引用元:wikipedia
配当情報
・配当利回りは5.51%です。
・権利確定月と配当支払い月は以下の通りです。
権利確定月:2月,5月,8月,11月、配当支払月:3月,6月,9月,12月
50位 DXCテクノロジー
企業概要
DXCテクノロジー はアメリカ合衆国のIT系の多国籍企業である。本社はバージニア州タイソンズ・コーナーに所在する。DXCは企業向けにITサービスおよびコンサルティングやアウトソーシングなどのビジネスサービスを提供する。世界70カ国以上でビジネスを展開している。
引用元:wikipedia
配当情報
・配当利回りは5.43%です。
・権利確定月と配当支払い月は以下の通りです。
権利確定月:3月,6月,9月,12月、配当支払月:1月,4月,7月,10月
おすすめの証券口座
大手ネット証券会社はご自身が所有している銀行口座との連携や、積立サービス、銘柄スカウター機能で選ぶのがおすすめです。
手数料で比較しても各社横ばいの状態で、どこかが手数料を下げれば各社が追随してくる構図になっているため差は出ないからです。また、手数料は変動が大きいため、現時点で仮に比較しても今後は未知数なのであまり意味がないと思います。
そういった観点で言うと、以下ネット証券がおすすめです。理由も簡単に記載しているのでご自身にあった口座を開設し、まずは1株買ってみましょう。
米国株を始めるならマネックス証券がおすすめです。他の証券会社では扱っていない銘柄が多かったり、多機能で見やすいUIとなっている銘柄スカウターはきっと好みの銘柄を探すのに役立つでしょう。
まだ口座開設されていない方はこちら( マネックス証券)!
米国株・ETFを積立で投資したいならSBI証券 口座開設(無料) がおすすめです。現時点でこの積立サービスはSBI証券のみです。また、SBI住信銀行との連携ができ、株式の購入の手間を大幅にカットしてくれます。業界最大手で安心して取引できますし、手数料や分析ツール・キャンペーンなどあらゆる面で恩恵を受けることができます。
まだ口座開設されていない方はこちら(SBI証券 口座開設(無料) )!
応援クリックよろしくお願いします!