高配当投資家から絶大な人気を誇る、SPYDの紹介記事です。
1. SPYDってどんなETF?

基本情報
名称 |
SPDR ポートフォリオ S&P 500 高配当株式 ETF |
運用会社 |
ステート・ストリート社 |
銘柄数 |
61 |
純資産額 |
1,936.46百万米 |
予想株価収益率(PER) |
14.13倍 |
株価純資産倍率(PBR) |
1.41倍 |
配当利回り |
7.22% |
経費率 |
0.07% |
設定日 |
2015年10月21日 |
SPYDに設定されているインデックスは、S&P500構成銘柄の中でも配当利回り上位80銘柄に連動するよう設計されています。
設定日が2015年ということでまだ歴史の浅いETFとなりますが、配当利回りが他の高配当ETFと比較し一回り高いことや、経費率0.07%という低コストが魅力的で、高配当投資家から最近注目を集めています。
運用会社は、世界第三位のステートストリート社です。
2. 株価・純資産額推移
直近株価:$28.46
以下、SPYD単体で見た株価推移です。

以下、S&P500と比較した株価推移です。

S&P500と比較すると、動きは似ていますが大きく劣後しているのがわかります。配当金込みのリターンを見ると気にする程ではないかもしれませんが、キャピタルゲイン(売買利益)というよりインカムゲイン(配当利益)としての魅力の方が光ります。
続いてはETFでは割と重要な純資産額推移です。(これくらいの大規模ETFなら気にする必要ないですが)

※上記グラフは(百万米)単位で表示しています。
3. 分配金推移・権利確定月・分配支払月

インデックスの設計上、連続増配とはいかないようで、おそらく今後もそこまで増配率は高くならないと思います。なぜなら、配当利回りが高い銘柄にフォーカスしているため、配当余力があまりない銘柄が多いからです。
とにかく、まだ設定されてから日が浅いので、このグラフをしばらく注視しておくと良いでしょう。
権利確定月と配当支払月は以下の通りです。
権利落ち日:3月,6月,9月,12月、配当支払日:3月,6月,9月,12月
毎年、若干権利確定月と配当支払月が変わるので、詳細は以下のサイトで確認することをオススメします。
ちなみに配当情報はこちらのサイトを参考にしています。
www.dividend.com
4. SPYDの構成銘柄とセクター比率
2020年7月19日現在、61銘柄で構成されています。
以下、SPYDの全構成銘柄です。
# |
銘柄名 |
ティッカー |
ウェイト(%) |
セクター |
1 |
Gilead Sciences Inc. |
GILD |
2.523946 |
Health Care |
2 |
General Mills Inc. |
GIS |
2.504871 |
Consumer Staples |
3 |
AbbVie Inc. |
ABBV |
2.487498 |
Health Care |
4 |
Kraft Heinz Company |
KHC |
2.352706 |
Consumer Staples |
5 |
Crown Castle International Corp |
CCI |
2.299529 |
Real Estate |
6 |
Digital Realty Trust Inc. |
DLR |
2.277522 |
Real Estate |
7 |
Amcor PLC |
AMCR |
2.13141 |
Materials |
8 |
Hanesbrands Inc. |
HBI |
2.081619 |
Consumer Discretionary |
9 |
Kellogg Company |
K |
2.046893 |
Consumer Staples |
10 |
Cardinal Health Inc. |
CAH |
2.025834 |
Health Care |
11 |
Broadcom Inc. |
AVGO |
1.998642 |
Information Technology |
12 |
Verizon Communications Inc. |
VZ |
1.924685 |
Communication Services |
13 |
Dominion Energy Inc |
D |
1.905422 |
Utilities |
14 |
Dow Inc. |
DOW |
1.880171 |
Materials |
15 |
Williams Companies Inc. |
WMB |
1.865398 |
Energy |
16 |
Pfizer Inc. |
PFE |
1.859595 |
Health Care |
17 |
International Business Machines Corporation |
IBM |
1.835123 |
Information Technology |
18 |
Philip Morris International Inc. |
PM |
1.819325 |
Consumer Staples |
19 |
Iron Mountain Inc. |
IRM |
1.803142 |
Real Estate |
20 |
International Paper Company |
IP |
1.786733 |
Materials |
21 |
Franklin Resources Inc. |
BEN |
1.754817 |
Financials |
22 |
Duke Energy Corporation |
DUK |
1.751461 |
Utilities |
23 |
Newell Brands Inc |
NWL |
1.730846 |
Consumer Discretionary |
24 |
Altria Group Inc |
MO |
1.717091 |
Consumer Staples |
25 |
Principal Financial Group Inc. |
PFG |
1.712841 |
Financials |
26 |
FirstEnergy Corp. |
FE |
1.701749 |
Utilities |
27 |
LyondellBasell Industries NV |
LYB |
1.686191 |
Materials |
28 |
Chevron Corporation |
CVX |
1.643292 |
Energy |
29 |
AT&T Inc. |
T |
1.641954 |
Communication Services |
30 |
Interpublic Group of Companies Inc. |
IPG |
1.617284 |
Communication Services |
31 |
Southern Company |
SO |
1.609856 |
Utilities |
32 |
Seagate Technology PLC |
STX |
1.595584 |
Information Technology |
33 |
MetLife Inc. |
MET |
1.571467 |
Financials |
34 |
WestRock Company |
WRK |
1.557859 |
Materials |
35 |
Realty Income Corporation |
O |
1.555065 |
Real Estate |
36 |
People's United Financial Inc. |
PBCT |
1.527222 |
Financials |
37 |
Edison International |
EIX |
1.516909 |
Utilities |
38 |
CenterPoint Energy Inc. |
CNP |
1.516539 |
Utilities |
39 |
Healthpeak Properties Inc. |
PEAK |
1.475256 |
Real Estate |
40 |
PPL Corporation |
PPL |
1.472113 |
Utilities |
41 |
Kinder Morgan Inc Class P |
KMI |
1.443389 |
Energy |
42 |
Prudential Financial Inc. |
PRU |
1.426455 |
Financials |
43 |
Regions Financial Corporation |
RF |
1.426276 |
Financials |
44 |
CenturyLink Inc. |
CTL |
1.401459 |
Communication Services |
45 |
Exxon Mobil Corporation |
XOM |
1.386134 |
Energy |
46 |
Huntington Bancshares Incorporated |
HBAN |
1.372429 |
Financials |
47 |
Regency Centers Corporation |
REG |
1.370309 |
Real Estate |
48 |
Phillips 66 |
PSX |
1.34228 |
Energy |
49 |
Valero Energy Corporation |
VLO |
1.315927 |
Energy |
50 |
Unum Group |
UNM |
1.298833 |
Financials |
51 |
H&R Block Inc. |
HRB |
1.296439 |
Consumer Discretionary |
52 |
KeyCorp |
KEY |
1.289344 |
Financials |
53 |
Ventas Inc. |
VTR |
1.243502 |
Real Estate |
54 |
Invesco Ltd. |
IVZ |
1.225974 |
Financials |
55 |
Welltower Inc. |
WELL |
1.190916 |
Real Estate |
56 |
Vornado Realty Trust |
VNO |
1.143419 |
Real Estate |
57 |
Wells Fargo & Company |
WFC |
1.111135 |
Financials |
58 |
Schlumberger NV |
SLB |
1.092326 |
Energy |
59 |
SL Green Realty Corp. |
SLG |
1.082449 |
Real Estate |
60 |
Simon Property Group Inc. |
SPG |
0.901714 |
Real Estate |
61 |
ONEOK Inc. |
OKE |
0.800359 |
Energy |
62 |
STATE STREET INSTITUTIONAL LIQ STATE STR |
70286227 |
0.073482 |
Unassigned |
63 |
U.S. Dollar |
CASH_USD |
-0.000005 |
Unassigned |
SPYDは配当利回りだけにフォーカスしているため、いわゆる安定配当の鉄板銘柄であるJNJやPGなどが含まれていません。知名度もなく業績がいまいちな企業が含まれている点は注意が必要です。
また、Digital Realty Trust Inc.やCrown Castle Internationalは、REITとなっているため、他の高配当ETFであるVYMやHDVにはない特徴になります。
以下、SPYDのセクター比率です。

セクター比率は意外にもそこまでの偏りはありません。ただ、不動産セクターが最も大きな割合を占め、成長株が多い情報技術セクターが最も小さい割合であるのは、配当利回り上位を組み込んだ結果として納得です。
過去エネルギーセクターがもう少し大きい割合でしたので、組み換えで比率は大きく変わります。
5.おすすめの証券口座
高配当株投資におすすめの証券口座をご紹介します。
大手ネット証券会社はご自身が所有している銀行口座との連携や、積立サービス、銘柄スカウター機能で選ぶのがおすすめです。
手数料で比較しても各社横ばいの状態で、どこかが手数料を下げれば各社が追随してくる構図になっているため差は出ないからです。また、手数料は変動が大きいため、現時点で仮に比較しても今後は未知数なのであまり意味がないと思います。
そういった観点で言うと、以下ネット証券がおすすめです。理由も簡単に記載しているのでご自身にあった口座を開設し、まずは1株買ってみましょう。
米国株を始めるならマネックス証券
・他の証券会社では扱っていない銘柄が多い
・多機能で見やすいUIとなっている銘柄スカウター初心者にも安心
・手数料最安クラスで長期投資に最適
まだ口座開設されていない方はこちら( マネックス証券)!

米国株・ETFで積立投資ならSBI証券 口座開設(無料)
・現時点でこの積立サービスはSBI証券のみ
・SBI住信銀行との連携ができ、株式の購入の手間を大幅にカット
・業界最大手で安心して取引できる
・手数料や分析ツール・キャンペーンなどあらゆる面で恩恵を受けることができる
まだ口座開設されていない方はこちら(SBI証券 口座開設(無料) )!

日本株・ETFの少額投資なら【SBIネオモバイル証券】
・単元未満株(1株)から購入できるため気軽に始められる
・Tポイントも使用することができる
・取引手数料は約定金額が月50万までなら200円で定額になっている。ただし、Tポイントが毎月200円分もらえるため手数料は実質タダ
・便利な積み立て機能も付いている
まだ口座開設されていない方はこちら(【SBIネオモバイル証券】)!

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村
<同じく高配当米国ETFの記事です>
www.lazymanblog.com
www.lazymanblog.com
www.lazymanblog.com